製品資料
      日本オラクル株式会社
      クラウドDWHの利点は運用・TCOだけじゃない、データ活用を変える重要機能とは?
    
    
    
      コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 
        2019/01/18 | 
        フォーマット | 
        PDF | 
        種類 | 
        製品資料 | 
      
      
        | ページ数・視聴時間 | 
        8ページ | 
        ファイルサイズ | 
        
	  961KB
	 | 
      
      
    
    
    
    
      要約
      
         IoTによるセンサーデータの活用などにより、爆発的なスピードで増加するデータの管理が課題となっている。従来型の物理的なデータウェアハウスでは今後のデータ増に対応できないほか、人手によるパッチ適用や更新には人的エラーによるリスクが伴うことになる。
 そうした中で注目されているのが、データウェアハウス(DWH)のクラウド移行だ。利用者ごとに付与されるサンドボックス(検証環境)や部署ごとのデータマートなどにより、管理のシンプル化や拡張性/可用性の向上、コスト削減が見込める。だがさらに新たな収益化の機会を得るには、クラウドならではの高度なアナリティクス機能や、ビッグデータの有効活用が欠かせない。
 そこで本コンテンツでは、アナリティクスやデータの運用管理にAIを活用した、クラウド型DWHソリューションを紹介する。最適化/事前構成済みのため数十秒で導入でき、すぐにアナリティクスを実行可能。また機械学習により手作業のエラーを回避するほか、無制限の同時アクセス機能などでシステムを停止させずデータストアの拡張が可能だという。本資料でそうした特長を詳しく確認していこう。