コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 
        2018/06/11 | 
        フォーマット | 
        PDF | 
        種類 | 
        技術文書・技術解説 | 
      
      
        | ページ数・視聴時間 | 
        8ページ | 
        ファイルサイズ | 
        
	  1000KB
	 | 
      
      
    
    
    
    
      要約
      
         パブリッククラウドへのワークロードの移行は加速度的に進んでいる。移行によりビジネスに多大なメリットをもたらし、セキュリティが万全であると考えられているためだ。一方、パブリッククラウドプロバイダーは、パブリッククラウドのワークロード保護はユーザーの責任であることを明示している。
 パブリッククラウドのワークロードの保護は、本質的にオンプレミスと変わらない。実務部門とDevOpsチームが連携して取り組む必要があることはもちろん、ネットワークやユーザー動向、アプリケーション動作の可視化、2要素認証などの適切な設定の徹底、プロバイダー規定のセキュリティ対策に加えて仮想化NGFWなどを導入することなどが求められる。
 本コンテンツは、組織が見落としがちなパブリッククラウドワークロード保護の責任の所在を明らかにし、セキュリティ対策を打つにあたり必要となる10のポイントについて解説するドキュメントだ。重要なことは、オンプレミスであろうとクラウドであろうと、攻撃者は常に攻撃の機会をうかがい、あらゆる手段を講じてデータを盗もうとするという性質を理解し、その前提に立つことだ。