コンテンツ情報
公開日 |
2018/01/29 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
12ページ |
ファイルサイズ |
2.17MB
|
要約
たくさんのツールを導入しているのに情報漏えいの不安が消えない。それもそのはず、世の中の情報漏えい対策ツールは、運用のために脆弱性を許容しているからだ。
社内の運用に合わせて利便性を高め、セキュリティを緩める場面はある。しかし、検討・選定・導入する順番を間違えてしまうと、情報漏えいリスクの不安から永遠に解放されない運用の始まりとなる。ツールが悪い訳ではなく、導入時の担当者の考え方に原因があるのだ。
情報漏えいリスク管理で悩み続けている担当者、会社のブランディング担当者、そして経営者にぜひ見てもらいたい「情報漏えいリスクから解放されるために必要なこと」。
数十年前のセキュリティを捨てて、新しいセキュリティの考え方を手に入れよう。