コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 2017/08/01 | フォーマット | PDF | 種類 | 市場調査・トレンド | 
      
        | ページ数・視聴時間 | 2ページ | ファイルサイズ | 686KB | 
      
    
    
    
    
      要約
      
         インベントリツールに代表されるIT資産管理ソリューションは、以前は単なる「クライアント端末管理」を目的として利用されていた。しかし、サイバー攻撃などが猛威を振るう近年では、不正なソフトが利用されていないか、セキュリティパッチが当たっているかといった、セキュリティリスク管理としての重要性を帯びるようになった。
 IT資産の管理はツールを単に導入しただけで解決するものでなく、人の目による監視や分析、細かな設定といった相応の作業が必要になる。IT資産管理ツールを導入している企業は多いが、IT資産管理を「行っている」は必ずしも「十分にできている」にはならないのである。
 本コンテンツでは、IT資産管理における目的と課題を再認識したうえで、管理ツールを「宝の持ち腐れ」にしないための方法を紹介。リソース不足でIT資産管理に十分な手間をかけられない管理者は、現状を脱却するための参考としてもらいたい。