技術文書・技術解説
カーバチュア ジャパン合同会社
2015年ダイナミックITの展望──IT機器の購入・変更時期をベンダー都合で決めないための「5つの戦略」
コンテンツ情報
公開日 |
2015/05/26 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
技術文書・技術解説 |
ページ数・視聴時間 |
9ページ |
ファイルサイズ |
10.5MB
|
要約
ITの現状は、不要なアップグレードやサポート終了ポリシーなど、メーカーの方針に多く影響される。そのため企業は、ハイブリッドソリューションやサードパーティー保守がもたらすメリットを得られていない。新たなデジタル技術に適応しようと考えるなら、機器のベンダーにより多くの柔軟性を要求し、ベンダーロックインを回避する必要があるだろう。
このホワイトペーパーでは、2015年現在の企業IT環境におけるネットワーク機器の保守、ベンダーロックイン、サポートコストといった問題点を整理するとともに、従来のやり方にとらわれずに自社でIT機器のリフレッシュサイクルを決定するための「5つの戦略」を解説している。IT費用の差別化が叫ばれる現在は、本質的に必要でないハードウェアへの資金投入を節約して、ゴールに向かって前進させるものだけに投資しなければならない。本書を自社のIT機器投資のアプローチの評価に役立て、適切な投資を実現してほしい。