事例
株式会社レキサス
「AWSを導入したが使いこなせない」中小企業のクラウドホスティング対策
コンテンツ情報
公開日 |
2015/04/30 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
事例 |
ページ数・視聴時間 |
3ページ |
ファイルサイズ |
1.24MB
|
要約
サーバ運用コストの圧縮や、ビジネスのニーズに応じた柔軟な構成を選択できるメリットから、自社システムのインフラにAWSをはじめとするクラウドサービスを利用するケースが増えている。
クラウドとオンプレミスを上手に使い分けるには、システム構成やネットワークのトラフィック規模、将来の機能拡張やセキュリティ性の担保といった要素の中から最適なホスティングサービスを提案し、実際の保守、運用を安心して任せられるパートナー選びが欠かせない。
本資料は、ECサービスのシステム移管や、システム開発会社が手掛けるエンターテインメント系サイトの事例を基に、ホスティング事業者を選ぶ際のポイントについて解説する。高度な知識と豊富な経験を基に、クラウド、オンプレミス、両者を融合したハイブリッドクラウドの中からインフラの最適解を提案し、「エンジニアの顔が見え」「どんな状況でも安心して任せられる」きめ細かな運用サービスを提供するホスティング事業者は、限られたIT予算内でインフラ環境を構築する中小企業にとって心強いビジネスパートナーとなるだろう。