コンテンツ情報
公開日 |
2015/03/11 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
事例 |
ページ数・視聴時間 |
4ページ |
ファイルサイズ |
739KB
|
要約
住宅や環境ライフライン、高機能プラスチックスを中心に、生活を豊かにする商品やサービスを提供する積水化学工業。同社は2015年1月、これまで海外拠点ごとに管理していたERPシステムのグローバル統合を決断する。統合の課題は、ストレージを含むシステムの拡張性とネットワークの品質だ。ストレージは、クラウド利用で柔軟な拡張性を確保できる。問題はそのクラウドとオンプレミスの接続方法だ。インターネット回線を利用したVPN接続は、通信帯域や速度が安定せず、基幹システムの運用には向かない。
通信品質を担保するには、専用線タイプが不可欠と判断した同社は、日本でサービスが始まったばかりのMicrosoft Azureの閉域網接続サービス「Microsoft Azure ExpressRoute」を活用した「IIJクラウドエクスチェンジサービス for Microsoft Azure」を導入する。既存のWAN環境をMicrosoft Azureのデータセンターに直接接続するため、セキュアで信頼性、安定性の高い通信が可能になった。
資料では、国内初のMicrosoft Azure ExpressRoute事例となった同社の導入の経緯を関係者に聞く。また、サービスの具体的な内容を図版を交えて紹介していく。