Computer Weekly日本語版 1月21日号は、以下の記事で構成されています。
■パスワード認証キラープロトコル、FIDO 1.0仕様公開
FIDO Allianceが、パスワード認証に代わる新しい認証技術として期待されるFIDO 1.0仕様の最終版を公開。これで煩わしいパスワード認証から解放されるのか?
■「独占企業Google」に分社化を迫る欧州議会
Googleは検索市場における独占的な地位を利用して、他の事業にトラフィックを誘導しているのではないか? 欧州議会はGoogleの分社化を目的とした決議を採択した。
■ワケありサーバ移行を成功させたVeeamの仮想マシンバックアップソフト
契約解除を機にプロバイダーとの関係が破綻し、支援が受けられない。この状況下で国をまたいだサーバ環境の移行は成功するのか? 教訓に満ちた事例を紹介する。
■今さら聞けないフラッシュストレージ基礎の基礎
フラッシュストレージはなぜ書き込みの方が低いのか? メーカーはどのような取り組みをしているのか? フラッシュストレージの仕組みをゼロから分かりやすく解説。
■アナリストが分析する、MicrosoftのAzure戦略の勘所
クラウド市場の覇権を懸けて、MicrosoftとAmazonの競争が激化している。MicrosoftはAzureを強化してAmazonに挑む。注目すべきAzure戦略をアナリストが分析する。