コンテンツ情報
公開日 |
2014/04/04 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
技術文書・技術解説 |
ページ数・視聴時間 |
9ページ |
ファイルサイズ |
1.29MB
|
要約
モバイルデバイスの普及に伴い、銀行や金融サービス企業もモバイルアプリケーションへの迅速な対応を求められるようになった。コスト効率化を推進し、ソフトウェア開発を加速化する必要に迫られた金融サービス機関は、オープンソースソフトウェア(OSS)を戦略的に利用することで、より少ない開発作業でより多くの効果を得ることができる。OSSの利用を推進し、ポリシーとプロセスを確立し、自動化することができれば、金融サービス機関は、技術革新、柔軟性、効率化を手に入れ、市場優位を獲得することが可能になるのだ。オープンソースのコミュニティとの関わりもサポートモデルの効率化や開発者の生産性、モチベーションの向上につながる。
このように、オープンソースの利点は周知されているものの、野放しの利用や正式な取得プロセスを経ない利用はリスクを抱え、OSSの利点を活用できなくなってしまう。本資料では、金融サービス業におけるオープンソースの運用上の課題とその解決方法について解説。また、OSSの管理、コンプライアンスやセキュリティなどの課題に対応し、開発コスト削減を可能にする金融サービスソリューションについて紹介。オープンソースソフトウェアの戦略的利用を推進し、競争優位に立つ活用法を大手商業銀行の効率化例を交えながら示していく。