技術文書・技術解説
      日本マイクロソフト株式会社
      Oracle DB+JavaからSQL Serverへ移行したX社 そのRFPの中身と移行検証結果は?
    
    
    
      コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 
        2013/08/01 | 
        フォーマット | 
        PDF | 
        種類 | 
        技術文書・技術解説 | 
      
      
        | ページ数・視聴時間 | 
        72ページ | 
        ファイルサイズ | 
        
	  3.79MB
	 | 
      
      
    
    
    
    
      要約
      
         このホワイトペーパーは、マイクロソフト公式の『SQL Server 2012 徹底検証シリーズ ユーザーベネフィットを追求したOracle Database & JavaからSQL Serverへのマイグレーション』である。架空の企業「X社」をモデルに、「Oracle Database」+Javaで構築したシステムの「Microsoft SQL Server 2012」への移行プロジェクトを、システム導入の流れに沿って詳細に解説している。
 メーカーとして小売業者に対するインセンティブを計算するシステムを導入しているX社。この計算システムは、データベースにOracle Database、アプリケーションはJavaを使用して開発されており、運用から数年が経過し、ハードウェアのリプレースを翌年に控えていた。
 リプレース時のコスト、およびリプレース後の運用コストをできるだけ抑えたいと考えたX社がRFP(提案依頼書)に記載した内容、それに対するSQL Server 2012を使用した構成、移行作業の内容、ソリューションの検証とパフォーマンス検証結果など、実際にデータベースマイグレーションを検討中の企業が気になるポイントが詳細にまとめられた資料となっている。