製品資料
株式会社テンダ
マニュアル作成のコツは? e-ラーニングをはじめるには? 制作担当者の悩みを一挙解決!「革命的なマニュアル&コンテンツ作成ツール」をご紹介
コンテンツ情報
公開日 |
2012/11/01 |
フォーマット |
PDF |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
13ページ |
ファイルサイズ |
1000KB
|
要約
多くの企業で課題となっているマニュアル作成やe-ラーニング。やらなければならないと認識しているが、「時間が取れない」など様々な要因で断念するケースが多くみられる。そんな悩みを解決するツールがある。自動マニュアル作成ツール「Dojo」を紹介しよう。
Dojoとは、WindowsPCに表示できるソフトウェアを、クリックなどのタイミングで自動でプリントスクリーンを取る、いわば自動キャプチャーソフトである。キャプチャーソフトと言ってしまうと味気ないが、注目すべき点は以下の2点だ。
・キャプチャーの取り込みと同時に操作手順をテキストで書き起こし
・コンテンツを様々な形式(Word、Flash、DHTMLなど)に出力可能
上記以外の機能もあるが、注目していただきたいのが、Flash、DHTML形式への出力だ。Web上でマニュアルが展開できるだけではなく、実際に文字を入力するなど、疑似体験ができるコンテンツ(e-ラーニング)が作成可能。現在注目を集めるスマートデバイスとの連携も自由に行えるのだ。導入企業によるレポートでは、
・各種マニュアル作成工数を50~90%の削減の実現
・■■■続きはダウンロードにて■■■ など
Dojo導入をきっかけに多くの企業が短期間でのマニュアル整備やe-ラーニング実現に成功している。