コンテンツ情報
公開日 |
2012/02/28 |
フォーマット |
URL |
種類 |
製品資料 |
ページ数・視聴時間 |
16分6秒 |
ファイルサイズ |
-
|
要約
「自社は大企業ではないので標的型攻撃を受けないだろう」「標的型攻撃を受けてもバックアップからリカバリすれば大丈夫」――。企業のこうした意識が標的型攻撃の被害を招くことが、セキュリティ対策のサポートの現場から明らかになった。なぜこうした意識を持つことが危険なのか。その答えは本Webキャストを参照いただきたい。
標的型攻撃に備えるには、自社のIT資産の状況を把握したり、最新のウイルスを検知できるようセキュリティ製品の更新を徹底することが不可欠だ。限られたコストやリソースで、一連の対策を効果的に実施するにはどうすべきか。本Webキャストはバランスの取れたセキュリティ対策を進めるに当たっての勘所も示している。