ヘルプデスクの平均回答時間が30分から18分に、清水建設のインシデント管理術
社内ヘルプデスク業務をアウトソーシングし、1日240件を超えるインシデントに対応していた清水建設。インシデントが紙で起票され、その傾向や対応状況をリアルタイムで把握できずにいた同社は、この状況をいかに改善したのか。
2021/12/22
- カテゴリ:
- CX
- CTI/ヘルプデスク
社内ヘルプデスク業務をアウトソーシングし、1日240件を超えるインシデントに対応していた清水建設。インシデントが紙で起票され、その傾向や対応状況をリアルタイムで把握できずにいた同社は、この状況をいかに改善したのか。
2021/12/22
コロナ下でのテレワークの活発化は、エンドポイントセキュリティの重要性が改めて周知される契機となった。中でも、OSやアプリケーションのパッチ管理効率化と、ゼロトラストに基づいたセキュリティの確保は、喫緊に取り組むべき課題だ。
2021/12/22
運用管理体制の移行を機に、インフラ監視の全面的な刷新を迫られたSMFLキャピタル。同社ではその一環として、Ivanti Software(旧LANDesk)の管理ソリューションを導入する。その選定理由や導入効果など、同社の取り組みを詳しく紹介する。
2021/12/22
グローバル企業のAGCは、2万2000台のPCを管理するソフトのサポート切れに伴い、新たなソリューションの導入が必要となった。そこで、Windows 10のアップデートやアプリのセキュリティパッチ適用を見据えて導入した管理ソフトの実力は?
2021/12/13
ユーザーの手作業によるセキュリティパッチの適用に限界を感じ、ソフトウェアの脆弱性対応の自動化を決意したブラザー工業。世界に分散する拠点で、合計1万5000台ものPCを運用する同社は、どのように効率化を実現したのか。
2021/12/13
モバイル端末をフル活用して、現場業務の効率化を推進する出光興産。その規模は6000台に及ぶだけに、デバイス管理やアプリケーション管理の負担も相当なものになる。同社が実現したモバイル管理・保護アプローチを探った。
2021/12/13
リモートワークでは、モバイル端末の活用が鍵となる。通話から勤怠管理、情報収集まで幅広くモバイルを利用する東映アニメーションは、進化系MDMにより、コロナ下でもスマートフォンを最大限活用できる体制を構築した。その手法とは?
2021/12/13
モバイルデバイスの管理にはこれまでMDMツールが使われることが多かったが、台数の増加により運用やセキュリティ面で限界を感じる企業も少なくない。これらの課題をUEMへの移行により解消した、アイペット損害保険のツール活用術とは?
2021/06/10
Windows 7からWindows 10への移行を進めていた日本製薬では、データ移行やコピープロファイルの課題を解消。これまで半日以上要していた作業を1時間程度に短縮して、約200台のPCリプレースを迅速に完了したという。その成功の舞台裏とは?
2021/06/10
あらゆる業種でワークスタイルの変化が進み、企業ITの在り方にも大きな影響を与えている。リモートワークも当たり前となった今日の働き方に対応するには、「新しいIT」へのシフトが急務だ。その実現をサポートするソリューションとは?
2020/08/06