チャットなど多様化するコミュニケーションツール、いま必要なアーカイブとは?
J-SOX法対応に不可欠なアーカイブだが、近年はメールに加え、ビジネスチャットやSNSなど、対象となるコミュニケーションツールが多様化し、要件も高度化している。こうした中、どんなアーカイブ製品を選べばよいのか、ポイントを解説する。
2023/02/13
J-SOX法対応に不可欠なアーカイブだが、近年はメールに加え、ビジネスチャットやSNSなど、対象となるコミュニケーションツールが多様化し、要件も高度化している。こうした中、どんなアーカイブ製品を選べばよいのか、ポイントを解説する。
2023/02/13
ランサムウェアのように脅威が高度化したり、リモートワークなどにより「人」が新たなセキュリティ境界になったり、環境の変化に伴うリスクに対応するのは難しい。CISOへの調査結果から、リスク対応の方法やセキュリティ戦略を考えていく。
2023/02/08
サイバー攻撃の激化を受け、CISO(最高情報セキュリティ責任者)の役割が大きく変わりつつある。CISOがセキュリティ予算に関する意思決定を適切に行い、経営層から承認を得るために実践すべきことは何か。ベストプラクティスを考察する。
2023/01/19
内部監査は組織の主要リスクを把握し、新たなリスクを未然に特定して、それに備えるためにある。しかし、その対象範囲がセキュリティやデータ統制などの領域に拡大する中、これまでの人材とプロセス本位の監査を見直す必要に迫られている。
2022/12/15
働き方の多様化に伴い、従業員のストレス要因が増加している。メンタルヘルス不調の対策が重要課題となる中、効果的な取り組みには何が必要か。鍵となる集団分析の読み解き方を中心に、理想のストレスチェックについて解説する。
2022/12/15
災害やサイバー攻撃が発生しても事業継続性を確保することは、あらゆる企業のCISOにとって必要不可欠な取り組みとなっている。緊急事態でも迅速かつ決断力を持って行動するには、どんな戦略的目標を危機管理計画に盛り込むべきか。
2022/12/12
自然災害などへの備えとして不可欠なBCP/DRだが、事業継続を重視するのか、バックアップを優先するのかといった目的を明確にしていないと有効な対策は実現できない。そこで4つの目的別に、重要システムのBCP/DR対策の進め方を解説する。
2022/11/30
大規模災害などを契機にBCP対策に取り組む企業も多いが、安否確認を電話やメールで行う場合、総所要時間が4時間半~3日になることもある。そこで、安否確認メールの送信から従業員への指示出しまで1時間程度でできるシステムを紹介する。
2022/10/31
ビジネスを取り巻く環境が大きく変化したことで、セキュリティに対する懸念がかつてないほど高まっている。こうした状況において組織に求められるのは、直面する脅威に適切に対処しつつ、被害が発生してもその影響を最小化できる能力だ。
2022/09/26
災害時に従業員の安否を確認することは、事業を継続する上での重要なタスクといえる。とはいえ、メールや電話を使っていては、連絡が取りにくかったり、回答結果の集計に時間がかかったりする。この課題を解決するサービスとは?
2022/09/21
「経営とIT」に関連するカテゴリ