コンテンツ情報
      
      
        | 公開日 | 2017/07/28 | フォーマット | PDF | 種類 | 製品資料 | 
      
        | ページ数・視聴時間 | 4ページ | ファイルサイズ | 1.12MB | 
      
    
    
    
    
      要約
      
         「AR(拡張現実)/VR(仮想現実)/MR(複合現実)」「IoT」「AI/ディープラーニング」の3分野の技術が、近年、脚光を浴びている。これらの技術を活用するには、いずれもリアルタイム性が重要なポイントとなる。特にAR/VR/MRでは、その実現のためにストレージに極めて低いレイテンシが求められる。
 そこで、現在ではHDDベースのストレージと比べて、I/O性能が格段に高いオールフラッシュベースのストレージの重要性が増している。一方で、IoT分野では扱うデータの量が桁違いに多いため、従来型のストレージ基盤とは異なるアーキテクチャであるSDS(Software Defined Storage)がトレンドとなっている。
 また、AIやディープラーニングをインフラの運用に生かす技術も、既に実用化しつつあるという。本コンテンツでは、これらの技術要素から次世代インフラの条件を探るとともに、小売・流通業界における先進的なデータ活用の事例も併せて紹介する。