IT製品導入に関する技術資料を多数掲載 ホワイトペーパーダウンロードセンター
  • @IT
  • ITmedia エンタープライズ
  • ITmedia マーケティング
  • TechTarget
  • キーマンズネット
  • ITmedia ビジネスオンライン
  • ITmedia NEWS

アカマイ・テクノロジーズ合同会社

レポート

アカマイ・テクノロジーズ合同会社

623GbpsのDDoS攻撃にも対応、「Mirai」ベースの攻撃を緩和した耐障害性設計とは

ボットネット化されたIoT機器による大規模DDoS攻撃の脅威が増している。このような攻撃で大きな被害を出した企業と、被害を最小化できた企業の差とは何か? 近年のDDoS攻撃の動向を交えつつ、攻撃を緩和するためのポイントを解説する。

コンテンツ情報
公開日 2017/09/01 フォーマット PDF 種類

レポート

ページ数・視聴時間 2ページ ファイルサイズ 2.15MB
要約
 IoT機器を踏み台にした大規模な分散型サービス妨害(DDoS)攻撃の脅威が増している。中でも大きな被害を出したことで知られるのが、ボットネットマルウェア「Mirai」だ。2016年には、Miraiを利用した最大で623Gbpsにも及ぶDDoS攻撃が、同一ターゲットに対して数日にわたり行われたケースも報告されている。

 このような攻撃が猛威を振るう背景には、数十億台にまで拡大したIoTデバイスの存在がある。これらのデバイスの多くが、脆弱(ぜいじゃく)なデフォルトパスワードを利用している点を突くことで、Miraiを始めとするボットネットマルウェアは爆発的に感染していった。

 しかし、ボットネット化されたIoT機器による大規模DDoS攻撃では、大きな被害を受けた企業がある一方で、被害の最小化に成功した企業もある。調査企業のForresterは、その差が生まれた要因として、権威DNSサーバの運用方法の違いを指摘している。本資料では、近年のDDoS攻撃の動向に加え、攻撃を緩和するためのポイントを解説する。